


2020.12.13.
長崎名物”チリンチリンアイス”が異色のコラボで話題に
どこにでも名物というのものはありますが、そんな名物同士がコラボレーションするといったいどうなるのか?
長崎ではそんな地元の意外な組みわせの名物同士のコラボレーションが注目を集め、話題となっているんです。
長崎での有名な名物の一つに「チリンチリンアイス」は有名なところでしょう。この長崎名物でもあるチリンチリンアイスは昭和35年から販売され続けている長崎では長年親しまれている名物アイスクリーム。
通常のアイスクリームより低カロリーで爽やかなな口当たりで多くの人に愛され続けているのだとか。
情報元ソース:KTNテレビ長崎
名物アイス×ナマコ×竹炭で黒いアイス「コリコリしているのは・・ナマコ」【長崎県大村市】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 9a6c3f806e5bca745f0027fbf351ec78f2d88ad4
そんな長崎では定番のチリンチリンアイスが…https://news.yahoo.co.jp/articles/ 9a6c3f806e5bca745f0027fbf351ec78f2d88ad4
今回、長崎で開催されたイベントでは通常ものとは違い、なんと真っ黒な見た目のアイスに変身しているということですから多くの注目を集めるのも無理はないでしょう。
一見かなり奇抜なこちらのアイスですが、実は同じ長崎の名物である「ナマコ」とのコラボレーションした商品なのだとか。竹炭で真っ黒で仕上げられ、ナマコの独特の食感を活かしたこちらのアイスは「琴俵」という名前でもホテルなどで提供されているそうです。
見た目からするとかなりのインパクトですが、実際に食べてみると不思議な食感がマッチして美味なんだそうです。
まさに意外な組み合わせから生まれた長崎の新しい名物といったところでしょうか?
アイスクリームとナマコという珍しいコラボレーションはこちらでしか楽しめない逸品。ぜひ機会があれば一度食してみたいものですね。
(2020年12月8日に書かれたコラムです)
執筆:街コミNAVI編集部