ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 山梨

2015.05.09.

山梨が本気で『全国きき酒選手権大会』を狙う!


日本酒の「利き酒日本一」を競う 「全国きき酒選手権大会」(主催・日本酒造組合中央会)に 山梨県酒造組合が4年ぶりに県代表を送り出すそうです。
情報元ソース:産経ニュース 山梨県酒造組合、4年ぶり代表選考会 「利き酒日本一」に照準
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150421-00000063-san-l19
という事で、この『全国きき酒選手権大会』の選考会を行いました。 これまでイベント色の濃かった選考会だったのですが 選出方法を見直し、本気で代表を選んだようですね。

これまで山梨県が優勝した事は一度も無いそうなので まさに背水の陣で望む今大会となるでしょう。

山梨県酒造組合によると、これまで山梨の選考会では 参加者全員に記念品を配り、200人規模で行っていたこともあるそうです。

ですが、多額の費用をかけても全国大会で結果を残せないので 平成23年を最後に一時、選考会を休止しました。

しかし、今回は復活にともない 全国大会に向けた利き酒の実践講習なども行い 山梨県勢初の優勝を狙う「本気モード」なんだそうです。

ちなみに、この『全国きき酒選手権大会』は日本酒文化の普及・振興を 目的に昭和56年から開催されています。

地方予選を突破した一般の愛好家は 日本酒に関する筆記試験と、7種類の日本酒を 香りや味などから判別する利き酒を行い成績を争うそうですよ。

山梨代表の結果が気になるところですね。 果たして全国大会で初優勝なるのでしょうか?


 執筆:街コミNAVI編集部