


2015.05.09.
山梨リニアで最速記録。中国の反応は・・・?
中国新聞社は4月21日、日本の報道を引用し JR東海が山梨リニア実験線で実施した有人走行試験で 世界最高速度となる時速603キロを記録した事を伝えました。
山梨で記録した世界最速のニュースは 中国のネット上では「悔しさ」をにじませる声が上がっているようです。
情報元ソース:サーチナ
日本のリニアが「世界最高速更新」、中国でも報道される・・・「悔しさ」をにじませる中国ネット民も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000224-scn-sci
やはり、日本にライバル心があるという事なんですかね?http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150422-00000224-scn-sci
ちなみに、この山梨リニアの実験ですが あくまで有人走行での最速スピードのようで 人さえ乗っていなければ、更に早く走れるみたいですね。
さて、このようなニュースが 中国の簡易投稿サイト『微博(ウェイボー)』に掲載されると 「悔しさ」を語るコメントが多く寄せられたようです。
中国も同様の開発で、競争するというのも面白いかもしれませんが 品質などではまだまだ世界的にも日本の方が上と見られています。
悔しいという事は、中国でも今後「技術大国アピール」を していきたいと考えているのかもしれませんね。
山梨リニアの登場を全世界にアピールする事で ますます日本の持つ技術への関心を高めてもらう結果になりそうですが 経済成長の後押しとなる事が出来るのか、今から注目が集まります。
執筆:街コミNAVI編集部