ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 茨城

2022.02.26.

歴史画に関する企画展「いにしえを描く」が茨城で開催


日本画に興味のあるという人は「歴史画」というものに聞き覚えがあるのではないでしょうか?

歴史画というのは歴史上の出来事や物語をテーマに描いたものとなっているのですが、茨城ではそんな歴史画に注目する企画展「いにしえを描く」が開催されているということでニュースとなっているそうです。
情報元ソース:茨城新聞クロスアイ 歴史画の歩みと魅力 茨城・五浦美術館で企画展 暁斎や観山ら23点
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 6f87feec4541bf2362d4494445f6ba264a9cf0f0
こちらの企画展は茨城にある県点心記念五浦美術館で開催されているそうで、企画展では茨城のみならず全国的にも活躍している画家たちによる作品が展示されているとのこと。

歴史画というものに注目してみる機会というのは普段はなかなかないかもしれませんが、茨城ではそうした貴重な機会の企画展が開催されているということで足を運ぶ人が多いのだとか。

とはいえ、歴史画といったもピンとこないという人は多いのではないでしょうか?

企画展ではわかりやすく3つのジャンルが分かれているそうで「道釈人物画」では道教や仏教に関する人物画や「歴史・物語」では西洋画の技法や発想に学ぶという斬新な手法が使われていたり、「仏画」では仏像やその仏教説話を描いたものが展示されることになるそうです。

そうはいってもやはり、一見するだけでは理解するのは難しいものであるかもしれません。そんな人でも理解しやすいようにもちろん、そうした各作品には簡単な説明文などもついているそうなので歴史画に触れてみるにはちょうどいい機会とも言えるでしょう。

この機会に茨城で歴史を学べる芸術作品に触れてみてはいかがでしょうか?

(2022年2月21日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部