


2015.07.07.
山梨の赤ワインカレーが話題
6月17日、1日限定で日本全国のご当地カレーが楽しめる 「楽天市場ご当地カレー食堂が」都内で開催されました。
さまざまなカレーがたくさん並ぶ中 個性的なオーラを放っていたのが山梨の「赤ワインカレー」です。
1.5キロのご飯に、赤ワインカレーのルーをたっぷりかけた ボリューム満点のカレーなんですよ。
情報元ソース:オリコン
世界遺産の富士山や宮島がカレーに 1日限定の「ご当地カレー食堂」開催
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00000328-oric-life
この話題の「赤ワインカレー」はその名の通り
山梨の赤ワインがたっぷりと含まれています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150618-00000328-oric-life
山梨といえば、ワイン造りが盛んですが ぶどうが山梨に根付いて800年にも及ぶといわれています。
ぶどうづくりに適した盆地気候はワイン造りにも適した土地柄です。
原種と言われている、甲州種ぶどうから「甲州ワイン」が造られました。 山梨のワインのベースとも言える、すっきりとさわやかで上品な口当たりは 和食とよく合う美味しさで広く人気を得ています。
山梨から日本中に、そして世界に向けてアピールできる 独自の風味を持っているワインです。
そんな上質である赤ワインを使用した「赤ワインカレー」は 大変、コクのあるカレーです。
ワインの後味がほんのりとかおるとても上品なカレーに仕上がっています。
赤ワイン好き、カレー好きにはとてもうれしい商品ですよね。 こうしたご当地カレーというものは、簡単に出会うことはできません。
たくさんの種類があるからこそ こうしたイベントなどで、魅力的なご当地カレーを発見して 自分の好きな味と出会う事が、日々の生活の中でのちょっとした楽しみになり いつもよりも少し奮発して美味しいレトルトカレーを食べようという喜びへ 繋がるのではないでしょうか。
執筆:街コミNAVI編集部