ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 富山

2014.03.09.

嶋町神社(富山県上市町)で新種の桜を発見!はなびらが100枚以上付く珍しい桜


今年も徐々にお花見のシーズンが近づいてきましたが 富山県・上市町にある嶋町神社境内にて新種の桜が発見されたようです。

特徴的なのは、そのはなびら。 通常であれば「八重桜」など、一つのつぼみに8枚のはなびらを付けるのが一般的。 もちろん、それよりも、多いのもや少ないものもありますが…

しかし!この嶋町神社の桜は… 一つのつぼみに100枚ものはなびらをつけるんですね!
情報元ソース:北日本新聞 サクラ新品種 上市で発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140308-00003002-kitanihon-l16
見た目は確かにかなりボリュームがありそうに見えますが 本当に100枚もあるんでしょうかね?汗。 ※こういう場合は「多い」=「100」って意味じゃないですよね?それだとややこしいんですけど。

僕は写真で見ただけなので分かりませんが 実際に行って確かめてみたい…。

ちなみに、鑑定は「とやまさくら守の会」の方などが中心となって 行ったようで、数年前から新種では?と注目されていたみたいですよ。

ここまで来ると気になるのがその名前。 この名前は、その桜の所有者に一番の権限があると思いますが 一体どのような名前を付けるのでしょう。

やはり、「嶋町桜」なんかが分かりやすくていいのでは? これが新種という事であれば 100枚もはなびらを付ける桜は、必ず全国で広く愛される事になると思います。

是非、素敵な名前を付けてほしいですね。


 執筆:街コミNAVI編集部
富山に伝わるご当地グルメ大門素麺
富山県砺波市大門(おおかど)地域に伝わる「大門素麺(おおかどそうめん)」をご存知でしょうか。 「...
富山のフォトスポットをめぐる「環水公演スプリングマルシェ&フォトラリー」
冬が終わり春を迎える時期には自然と人はアクティブになるもの。そんな中では様々な場所で催しが開催さ...
60歳以上がeスポーツで争う富山の「LEGEND CUP」エキシビジョン開催
最近ではeスポーツもスポーツ競技の一つとして様々な場所で盛り上がりを見せてきているようですが、今回...
富山駅前に新オープンする「マルート」に日本酒バル専門店
富山といえば美味しい日本酒があるということで知られている地域ではありますが、そんな富山で新たに日...