ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 神奈川

2016.04.19.

神奈川県大磯町のゆるキャラ『いそべぇ』と『あおみ』


神奈川県のゆるキャラ「いそべぇ」と「あおみ」は 神奈川県大磯町の町の鳥「アオバト」をモチーフにしてデザインされた観光キャラクターで 明治・昭和初期の時代から現代にタイムスリップをしてきた、アオバトのカップルなのです。
情報元ソース:ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト エントリーNo.228(神奈川県)いそべぇ・あおみ
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00002552
「アオバト」は地域を移動する渡り鳥。

神奈川だけでなく、ほかの地域のことはもちろん、過去のことなども 住民に教えてくれるとても優しい鳥のカップルです。

「いそべぇ」のアタマには、大磯の海を表している「波のトサカ」が乗っています。 普段はボ~っとした性格だといわれていますが、興味を持ったことに対しては 周りが全く見えなくなるほど熱中をする性格だそうです。

だからこそ、神奈川のことについて調べているので、どんなことでも知っています。

口癖は「~~べぇ」「いいべぇ」です。 最近はツイッターやフェイスブックなどでも活躍しているそうです。

「あおみ」はいそべぇの彼女。2人で一緒にタイムスリップしてきたことには理由があるようで いそべぇはいつもボーっとしているので心配になりついてきたという事みたいですよ。

頭の回転が速く賢い性格です。 そんな、あおみの大好物は塩アイスで、常に手に持ち歩くくらい好物です。

アオバトは普段から、海水を飲む習性があります。 海水からナトリウムやミネラルを摂取しているそうで、ゆるキャラの「あおみ」は 海水を飲むのではなく、塩アイスで栄養補給を行っています。

突然タイムスリップしてきたアオバトカップル。 明るくて物怖じしない「いそべぇ」と「あおみ」は、今後も地元のPRに力を入れてくれそうですね。


 執筆:街コミNAVI編集部