


2016.06.25.
神奈川のゆるキャラ『タッチーくん』
神奈川県には、「いたち川」のマスコット、タッチーくんが街のPRを頑張っています。 ころっとした可愛らしいイタチのタッチーくんは、豊かな自然の中を散歩するのが大好きです。
年齢は非公開になっていて、タッチーくんの好きなものはみんなの笑顔。 住んでいるところは神奈川にあるいたち川です。
情報元ソース:ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト
エントリーNo.70(神奈川県)タッチーくん
http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00001056
タッチーくんは頑張り屋さんだけれども、ちょっとおっちょこちょいな一面もあります。
趣味はお散歩で、夢は神奈川のみんなを笑顔でいっぱいにすることです。http://www.yurugp.jp/vote/detail.php?id=00001056
とても素敵な目標を持っていますよね。
神奈川のいたち川は、「出で立ち川」から変化したものだと考えられています。 鎌倉街道を下って行く際に、いたち川で食事をして、いざ出立!と安全祈願を願ったという 鎌倉の出発の儀式に由来しているようです。
より区民に親しんでもらいたいという思いから、川の名前にちなんで イタチのイラストが描かれました。
このイタチのキャラクターがかわいらしく区民にとても好評だったこともあり ゆるキャラとして活躍することが決定しました。
タッチーくんの名前には英語の「touch」にかけて、いたち川や栄区の自然と触れ合うという 意味がしっかりと込められています。
現在では、川を飛び出して、神奈川全域で活躍をしているキャラクターとなりました。
多くの住民から愛されています。子供からお年寄りまで、区民から広く親しまれている 魅力ある存在になりつつあります。
タッチーくんはとても愛らしい容姿をしていて、多くの人々から愛されています。 これからますます、神奈川をアピールしてくれる存在になってくれそうですね。
執筆:街コミNAVI編集部