



2017.06.17.
石巻に映画製作スクールが開講
日本は地震大国で、昨年も熊本県や鳥取県で大規模な地震が起きるなど、ここ数年も地震の脅威はやむことがありませんが、最も多くの人の心に残っているのはやはり東日本大震災だと思います。
現在も被災地では復興に向けた活動が続けられている状況で、十分に復興が進んでいるとはいいがたい状況ですが、少しずつ復興が進んでいる地域では、震災前にはなかった新しい取り組みやお店などが誕生しています。
そんな中、被災地の1つ宮城県石巻市では、2015年に人々の交流などを促進する施設「橋通りCOMMON」がオープンしましたが、その橋通りCOMMONで、7月から映画製作スクールが開講するということで注目を集めています。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
石巻で映画製作スクール開講へ 映像制作のプロを講師に招き、完成作品上映会も /宮城
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170604-00000003-minkei-l04
運営するのは石巻市のメディアディレクター嶋脇佑さんと茨城県つくば市のジェフリー・ジョーサンさんが結成した団体「Ishinomaki Film」。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170604-00000003-minkei-l04
嶋脇さんとジョーサンさんは震災後にジョーサンさんが石巻を訪れていたことで出会い、意気投合。2年間の構想をついに今年実現することにしたのだそうです。
7月にプロの講師を招いて基礎から学べる「石巻短編ドキュメンタリー映画スクール」を開講するほか7月29日には石巻市のプレナミヤギ・イベントホールで「Ishinomaki international Film Festival」という映画祭も開催予定。受講生の作品もここで上映する予定だそうです。
震災によっていろいろな人が訪れるようになり、こうした新たな取り組みも生まれてくるようになっているので、こうした人たちの想いがこれからの石巻をはじめとする被災地の力になっていくことを期待したいですね。
執筆:街コミNAVI編集部