ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 長野 > フォルダ 上田

2017.07.10.

上田市を走る観光列車『ろくもん』


「モノ」から「コト」消費へのシフトが進んでいるという最近は、豪華寝台列車が非常に人気ですよね。JR九州の「ななつ星」を皮切りに、全国で高級な観光列車のブームが起きてきています。

皆さんの中にも観光列車に乗ってみたいと考えている人は多いのではないでしょうか?

しかし、最近ブームになっている高級寝台特急は金額が超高額な上に予約が取れない…と嘆いている人も多いかと思います。しかし、世の中にはもう少し手ごろに乗ることができる観光列車も誕生してきています。

そんな中、長野県では上田市に本社を置くしなの鉄道が運行する「ろくもん」が今人気を集めているのをご存知ですか?
情報元ソース:旅行読売 しなの鉄道の観光列車「ろくもん」クルーズトレインが日帰り5コースに一新!
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170529-00010000-ryokoyom-life
ろくもんは2014年夏に運行を開始した観光列車で、軽井沢から上田市、長野県までを運行する列車。

ボディは上田の武将、真田氏を象徴する真っ赤なカラーを採用し、名前は真田氏の六文銭からとっています。昨年は大河ドラマ「真田丸」がヒットしたことで上田市や長野県全体が観光地として非常に人気を集めましたが、その勢いに乗ってろくもんの人気も高まってきています。

車内は木材をふんだんに使った高級感あふれるつくりで、停車駅では様々なおもてなしも受けられるというプレミアムな旅ですが、数日間かかるツアーなどではなく、1日完結なので値段なども手が出しやすくなっています。

今年の夏にはコースも一新して運行されるということなので、一度乗ったことがある人も、まだ乗ったことがなくて気になる人も是非一度、ろくもんのホームページをチェックしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部