


2017.08.30.
TOYAMA謎解きミステリーウォーク(富山)
近年、地域を活性化させようという動きの中で、改めて地域を広く使ってのイベントなどが地視されることが増えてきています。
例えば街バルやまちゼミといった、地域のお店が一丸となって開催するイベントが増えていたり、スタンプラリーのようなイベントもさし注目されたりしていますよね。
そうした中、富山市では、「TOYAMA謎解きミステリーウォーク」という、街歩き謎解きイベントが開催されました。
情報元ソース:北日本新聞
“事件”追い街中ウオーク 富山
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00084589-kitanihon-l16
このイベントは、完全オリジナル脚本による謎解きイベントとなっていて、参加者は私立探偵ペロリッチというキャラクターの助手という設定で事件を解決するというもの。市街地の商店主らでつくる「街なか学習プログラム実行委員会」が、子どもたちに街を楽しみながら地元の歴史や文化、産業を学んでもらおうと企画しました。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170820-00084589-kitanihon-l16
富山城址を中心とした商店街・文化施設・美術館などを巡りながら捜査を行い、富山の歴史文化を楽しく学びながら、事件の解決を目指すというイベントです。
8月20日に初開催されたこのイベントは「~富山城址埋蔵品盗難事件編~プレイベント!」と題されていて、これからシリーズ化して開催されていくことになりそうです。
当日は子供や親子など、約150人が参加しましたが、チェックポイントには富山市郷土博物館などもあり、子供たちは改めて地元についていろいろなことを学んだようです。こうした地域を巻き込んだイベントで郷土愛を育んでいくことは将来を見据えると非常に大事なことですよね。
富山に住んでいる人は次回以降、お子さんと参加してみてはいかがでしょうか。
執筆:街コミNAVI編集部