ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 日本橋

2017.10.02.

日本橋で美術鑑賞


日本にはとにかくたくさんの美術館がありますよね。

世界でも有数の美術大国である日。美術好きの人にとってはたまらないでしょうし、よく美術館に行くという人も多いのではないでしょうか?そんな美術好きの人に特におすすめしたいのが東京・日本橋。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 日本橋三井記念美術館で「驚異の超絶技巧!展」 明治工芸と現代アートのコラボ /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000002-minkei-l13
多くの大企業の本社のある日本橋には、公営の美術館だけでなく財閥など、企業が運営する美術館が多数あり、それらの企画や展示物は超一流。

さらには百貨店などでも美術館顔負けの展示が開催されるなどしていて、「美術館のはしご」が手軽にできてしまうゾーンなのです。

現在、日本橋三井記念美術館では特別展「驚異の超絶技巧!展~明治工芸から現代アートへ~」が開催中。このイベントは、2014年に開催し大好評を博した「超絶技巧!明治工芸の粋」展の第2弾で、七宝、金工、牙彫、木彫、陶磁などの明治工芸と、現代アートの超絶技巧がコラボレーションした驚異の作品が多数展示されています。

日本橋高島屋では「池田学展『The Pen―凝縮の宇宙―』」が開催中。ペンを使った独自の細密技法で注目を集めるアーティスト、池田学が20年間で製作した作品がほぼすべて、120点展示されます。

日本橋三越本店でも、美術展とは少し趣が違いますが「日本伝統工芸展」という文化庁主催のイベントが開催されるなど、日本橋はまさに文化と最先端が融合する、美術・工芸好きにはたまらないエリア。

皆さんも是非、一日美術館巡りなどをしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部