ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 日本橋

2017.10.02.

日本橋で美術鑑賞


日本にはとにかくたくさんの美術館がありますよね。

世界でも有数の美術大国である日。美術好きの人にとってはたまらないでしょうし、よく美術館に行くという人も多いのではないでしょうか?そんな美術好きの人に特におすすめしたいのが東京・日本橋。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 日本橋三井記念美術館で「驚異の超絶技巧!展」 明治工芸と現代アートのコラボ /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170924-00000002-minkei-l13
多くの大企業の本社のある日本橋には、公営の美術館だけでなく財閥など、企業が運営する美術館が多数あり、それらの企画や展示物は超一流。

さらには百貨店などでも美術館顔負けの展示が開催されるなどしていて、「美術館のはしご」が手軽にできてしまうゾーンなのです。

現在、日本橋三井記念美術館では特別展「驚異の超絶技巧!展~明治工芸から現代アートへ~」が開催中。このイベントは、2014年に開催し大好評を博した「超絶技巧!明治工芸の粋」展の第2弾で、七宝、金工、牙彫、木彫、陶磁などの明治工芸と、現代アートの超絶技巧がコラボレーションした驚異の作品が多数展示されています。

日本橋高島屋では「池田学展『The Pen―凝縮の宇宙―』」が開催中。ペンを使った独自の細密技法で注目を集めるアーティスト、池田学が20年間で製作した作品がほぼすべて、120点展示されます。

日本橋三越本店でも、美術展とは少し趣が違いますが「日本伝統工芸展」という文化庁主催のイベントが開催されるなど、日本橋はまさに文化と最先端が融合する、美術・工芸好きにはたまらないエリア。

皆さんも是非、一日美術館巡りなどをしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部
日本橋の名店「金子半之助」の天丼
全国各地の魅力的な料理とユーザーの“出会い”をつくるグルメコミュニティサービス「SARAH」は、レストラ...
宇宙に関わるベンチャー企業が集う日本橋でイベント開催
宇宙での仕事というどんなものがあるのか知っている人はそれほど多くはないかもしれません。 日本橋...
日本橋で人気のホットサンド店がオンラインサービス開始
日本橋に食の複合施設として誕生した「GROWND nihonbashi」では今回あらたな試みが開始されたということ...
昆虫食に特化したレストランが日本橋にオープン
日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、昆虫を食べる"昆虫食"というのは世界的に見れ...
油が決め手〜日本橋にある名店の極上天丼
みなさんも自分が贔屓にしている名店というのは多かれ少なかれあるのではないでしょうか? 日本橋で...
日本橋のオイスターバー
日本橋で、今が旬の美味しい牡蠣料理を味わうことのできるお店をご紹介したいと思います。 最初にご...
日本橋のレトロカフェ
日本橋でオススメのレトロカフェをご紹介したいと思います。 最初にご紹介する「カフェ・ウィーン」...
日本橋で美味しいホットケーキが食べたい
日本橋でオススメのランチスポットをご紹介したいと思います。 最初にご紹介するのは「花時計」です...
花楓(日本橋)
日本橋でオススメのランチスポットをご紹介したいと思います。 最初にご紹介するのは「たいめいけん...
金子半之助(日本橋ランチ)
日本橋でオススメのランチスポットをご紹介したいと思います。 最初にご紹介するのは「金子半之助」...