ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 秋田

2017.10.04.

ねんりんピック秋田2017


東京オリンピック・パラリンピックの開幕も迫ってきている現在、スポーツに関連するニュースには事欠きませんし、改めてこれまでにもあったスポーツ大会などにスポットライトが当たることなども増えてきていますよね。

そんな中、秋田県では全国健康福祉祭あきた大会「ねんりんピック秋田2017」が開催され、熱い戦いが繰り広げられたのですが、皆さんはねんりんピックのことをご存知でしょうか?
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 横手で「ねんりんピック」の卓球競技 全国から70チーム参加 /秋田
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170911-00000053-minkei-l05
ねんりんピックは、高齢者のための大会で、スポーツや文化種目の交流大会を始め、健康や福祉に関する多彩なイベントを通じ、高齢者を中心とする国民の健康保持・増進、社会参加、生きがいの高揚を図るため、厚生省創立50周年に当たる1988年から毎年開催されている大会。

今年は秋田県が会場となり、全国から選手が参加。9月9日~12日にかけて県内各所で熱い戦いが繰り広げられました。

大会種目は卓球やテニスといった個人競技からサッカーなどのチーム競技、そして囲碁や将棋などの文化交流大会も開催。競うこと以上に交流などが重視されているイベントというだけあって、競技以外の交流イベントなども盛んに行われ、参加者たちは満足げで和やかな雰囲気で大会を終えました。

これから高齢化社会となり、寿命が延びていく中で、どのように人生を過ごしていくかということが課題となってきますから、こういうイベントが国の主導でたくさん開催されるのはいいことだと思いますし、もっと幅広い大会が全国で開催されていけばいいなと思います。


 執筆:街コミNAVI編集部