


2015.03.01.
「NPO法人沖縄健康づくり協会ダブルピース」と「フォスタ」が経済産業省お墨付きに。
「いつまでも健康でいたい」という思いは、誰しもが持っているものですね。
そんな中、健康づくりや疾病予防に『楽しさ』『継続性』を取り入れた 経済産業省の品質評価・認証モデルに、沖縄県内の2事業所が選ばれました。
情報元ソース:沖縄タイムス
「楽しく健康」沖縄2事業所に経産省お墨付き
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000007-okinawat-oki
今回、見事選ばれた沖縄の事業所は
琉球舞踊で美と健康を目指す「NPO法人沖縄健康づくり協会ダブルピース」と
アクアフットサルなど水中運動をメニュー化した「フォスタ」です。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150225-00000007-okinawat-oki
血圧や問診など健康チェックを組み合わせ 昨年10月から始めてたこのメニューに、安全性のお墨付きが得られました。
2月18日に認証授与式があり、認証証が手渡されました。 期間は3年間ということです。
「NPO法人沖縄健康づくり協会ダブルピース」の理事長は 「運動が苦手な人でも琉球舞踊を覚えるうちに結果的に健康になっていく。 安全基準を満たした認証なので、自信を持って勧めていきたい。」 と話しています。
また「フォスタ」は 60代以上の女性十数人が参加するアクアフットサルが好評だそうです。
フォスタの社長は 「運動の習慣がなくても楽しみながら技術を向上させている。これからも笑顔と健康を支援していきたい。」 と話しています。今後は自治体による介護予防プログラムでの活用も呼びかけました。
ちなみにこのフォスタは沖縄だけでなく 九州でも事業展開しているそうなので、気になる方は足を運ばれてみてはいかがでしょうか?
やはり、日々の健康は、適度な運動からですね。 「楽しく健康」を第一に、この認証を受けた健康メニューがもっと全国に広がれば良いですね。
執筆:街コミNAVI編集部