



2017.12.15.
間々田ひも(小山特産品)
小山でオススメの観光スポットや特産品をご紹介したいと思います。
最初にご紹介するのは「間々田ひも」です。これは地元で昔から伝わる手組のひもです。生活に欠かせないものとして、大切に使われてきました。現在では、帯などの他に携帯ストラップやメガネの紐、アクセサリーなど様々な物に使用されています。
情報元ソース:欲しいモノと、出会う - カウモ
小山市の観光スポット30選|定番スポットから穴場までご紹介!
https://kaumo.jp/topic/53174
おしゃれグッズとして、現在はさらに発展を遂げている紐なんですよ。https://kaumo.jp/topic/53174
ストラップ作りの体験ができる場所もあるので、チェックしてみてくださいね。小山の伝統工芸品にも指定されているということなので、これは絶対に手に入れておきたいグッズです。
次にご紹介をするのは「酒蔵 中野屋」です。
こちらのお店は、小山で創業300年にもなる老舗の酒屋さんなんですよ。お酒が大好きという方には絶対に足を運んでもらいたい魅力的なスポットです。お店では、様々な種類のお酒をたくさん扱っています。
中でも地元のお酒の取り扱いが多く、小山に来たら地元のお酒を飲みたい!と考えている方にはオススメです。様々なお酒の中でも、オリジナルブランドの「大瑠璃」はとても飲みやすく、繊細な日本酒です。
ちょっと日本酒が苦手という方でも、思い切ってチャレンジすることのできる味わいになっています。その他にも小山を代表する日本酒「鳳凰美田」の取り扱いもあるんですよ。営業時間は9時から19時となっています。
小山には素敵な観光スポットや特産品があるので、チェックしてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部