


2017.12.30.
沖縄でレンタカーに関する実証実験
最近、Uberなどの配車アプリが普及してきて、大きな社会現象を世界で巻き起こしていたり、日本では営業許可を受けていない白タクが問題となったり、移動に関する新技術や問題がたくさん議論に上りますよね。
車は私たちにとって非常に身近な乗り物ですし、観光地などに行ってもレンタカーを現地で借りて移動するという人も多いと思いますが、沖縄県ではそんなレンタカーに関連した新たな実証実験が行われ注目を集めています。
情報元ソース:沖縄タイムス
「レンタカーは空港外で借りて」24日から沖縄で実証実験 その狙いは?
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00185440-okinawat-oki
毎年多くの観光客がやってくる沖縄県では、レンタカーを利用する観光客も非常に多く、現在はレンタカーの送迎バスで渋滞が起きるなどの問題が起きています。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171221-00185440-okinawat-oki
そうした状況を打開し、さらに沖縄観光の促進にも繋げようというのが今回の実証実験。
具体的には、沖縄県とレンタカー会社などが協力して、観光バスを利用した送迎バスを運行。さらに空港からレンタカー店に行く間に、美ら海水族館などの沖縄の名所を経由して観光をしてもらうというもの。
観光バスを使うことで多くの人と荷物を一度に運べ、混雑を解消できると考えていて、県とレンタカー店が協力することでよりスムーズな車の貸し出しが行えると期待しています。
レンタカー業界も県の提案には賛同し、今年の夏にも実証実験が行われ、手ごたえをつかんできました。
今回の実証実験の期間は12月24日~来年1月末までで、来年夏にも実用化したいと考えているとのこと。沖縄旅行を考えている人は、是非1度利用を検討してみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部