ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 東村山

2018.01.05.

東村山で行われている「マルシェ久米川」が6周年


「食の安全」への関心が高まり、地域コミュニティや地域の歴史への関心が高まっている現在、全国各地で「マルシェ=市場」イベントが多く開催されるようになっていますよね。

生産者が来場者に対して直売するこうしたマルシェイベントでは、生産者とのコミュニケーションが取れることはもちろん、普段流通しないような農作物を購入することができたり、改めて地元の産業について触れることができると各地で好評ですが東京都東村山市では、毎月恒例のマルシェイベントが6周年を迎えました。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 東村山の朝市「マルシェ久米川」が6周年 地元産の農産物を届ける /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171215-00000053-minkei-l13
それが、東村山市とJA東京みらいが主催して、久米川駅北口のイベント広場で開催している「マルシェ久米川」

東村山で採れた新鮮で美味しい農産物を購入したいという市民の声と、それを市民に届けたいという農家の想いを結ぶ場として、毎月1回・第3日曜日に開催されているもので、2011年12月に初開催されてから、昨年12月17日に開催された第68回でちょうど6周年を迎えました。

今回は周年記念として、スタンプラリーや抽選会、ご当地キャラクターの来場など様々なイベントが実施され、常連さんから当日通りかかって参加した人まで、多くの人でにぎわいました。

やはりこうして地元農家さんと直接交流できると安心できますし、特に東京のような都会では、地元でも野菜が作られていることを実感できるというのは非常に貴重な機会なのではないでしょうか?

東村山に住んでいる人は一度、マルシェ久米川に参加してみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部