



2018.01.07.
松阪の第三銀行が中小企業の経営者に向けウェブサイトをオープン
普段、銀行は利用しますか?この時代、銀行を全く利用しないという人はほとんどいないと思いますが、皆さんはどんな銀行を利用しているでしょうか。
やはりメガバンクを利用しているという人も多いと思ますが、地元の地方銀行にお世話になっているという人も多いですよね。地元の住民との深いつながりを武器とする地方銀行は地域の活性化にも様々な面で力を尽くしますが、三重県松阪市では、地域の中小企業の経営者向けのWebサイトを開設して地域を活性化させていこうという取り組みを開始し話題を集めています。
情報元ソース:メ~テレ
第三銀行が企業経営者向けのWebサイトを運用 運営会社と業務提携 全国の地銀で初
https://www.nagoyatv.com/news/?id=175909
この取り組みを行うのは、松阪市に本店を置く第三銀行。https://www.nagoyatv.com/news/?id=175909
1912年に創業し、松阪市を含む4市3町、和歌山2町の指定銀行として、地域ともつながりの深い銀行です。こうした地方銀行の取引先には中小企業も多いものですし、中小企業の課題を解決して活性化してもらうことで、自分たちにとっても地域にとっても、そして国にとってもいい効果が生まれてくるということで今回の事業を打ち出しました。
サイトの名前は「企業オーナー online」で、昨年12月25日にオープン。サイトでは中小企業の経営者に向けて人材育成や経営などをコラム形式で掲載中です。
運営は業務提携を発表したWebサイトの運用会社「ZUU」が行うということで、プロの力を借りることでより効果的なサイト運営を目指します。
松阪市の人に限らず、経営者の人は是非サイトを訪れてみてほしいですし、経営者でない人も、有益なコラムがあるので一度サイトをチェックしてみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部