ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 山梨

2018.02.23.

甲斐善光寺(山梨歴史スポット)


山梨でオススメの観光スポットをご紹介したいと思います。

最初にご紹介するのは「甲斐善光寺」です。こちらは浄土宗の寺院です。1588年ごろに、甲斐国国主出会った武田信玄によって、山梨郡板垣郷に建設されました。寺院内には池があり、荘厳な雰囲気が漂っています。
情報元ソース:RETRIP[リトリップ] - 旅行キュレーションメディア 富士山だけじゃない!山梨の人気観光スポットランキングTOP40
https://retrip.jp/articles/5380/
山梨観光へ行くことがあれば、一度は絶対に訪れておきたいスポットです。歴史を感じたいという方はチェックしてみてくださいね。

次にご紹介する観光スポットは「夫婦木神社」です。

こちらの神社は子宝に恵まれるご利益があることから、夫婦での参拝する人が多い神社です。境内には夫婦木があり、「世界の奇木」「霊木」とも呼ばれているんですよ。木は男性器・女性器を象徴しているような形をしているそうです。

子宝だけでなく、縁結びのご利益もあるということです。良い出会いを探しているという方や山梨のパワースポットを訪れたいという方にオススメの場所です。

最後にご紹介する観光スポットは「武田信玄公墓所」です。

戦国時代の武将、甲斐の守護大名・戦国大名で会った武田信玄のお墓と言われている場所なんですよ。三方ヶ原の戦いの後に亡くなった信玄は、自分の死を3年間隠すように遺言を残したそうです。

その埋葬先がこの武田信玄公墓所と言われています。歴史好きにはたまらない観光スポットです。公墓所の周囲には自然に溢れていて、リラックスできますよ。

山梨には素敵な観光スポットがたくさんあるので、チェックしてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部