ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 茨城

2018.04.24.

茨城で「いばらきイメージアップ大賞」表彰式


みなさんの住んでいる地域では、自治体によるどんな賞が設けられていますか?

市民栄誉賞や県民栄誉賞をはじめ、各自治体に様々な賞が個人や団体などに送られていることと思いますが、茨城県でも、茨城県のイメージアップにつながった取り組みなどに「いばらきイメージアップ大賞」という賞が毎年贈られていて、先日、今年度の表彰式が行われました。
情報元ソース:地域ブランドNEWS by ブランド総合研究所 (BRI) いばらきイメージアップ大賞表彰式が行われました
http://tiiki.jp/news/01_news/3958.html
いばらきイメージアップ大賞は平成18年度から毎年度実施されている賞で、茨城県や県内の地域の知名度やイメージアップに寄与したおおよそ3年以内に行われている取り組みなどに贈られるもの。

表彰の対象になる活動の分野などは特に決められていなく、あらゆる活動が対象となります。

茨城県知事を中心に有識者が毎年選考を実施していて、これまでに鹿島アントラーズや茨城ゴールデンゴールズなどのスポーツ分野、映画「桜田門外ノ変」、ロックインジャパンフェスティバルなどの文化分野など、幅広い分野の取り組みがが大賞を受賞しています。

大賞のほかにも奨励賞や特別賞などもあり、地元で活動する市民団体などもこれまで賞を受けています。今年度は茨城出身の矢田部みね子をヒロインとした連続テレビ小説「ひよっこ」が大賞を受賞し、茨城の栗、茨城三大銘茶、筑波大学蹴球部が奨励賞の受賞が発表されていました。

また、県の魅力度ランキングを毎年発表していて、毎年茨城県が下位となる結果を発表している「株式会社ブランド総合研究所」が、逆に茨城の知名度アップやイメージ戦略に寄与したということで今年度の特別賞に輝いたことも話題となっていました。

そんな今年度の表彰式は2月7日に実施され、各受賞者が集結。茨城県の非公認キャラクタ―、ねば〜る君も駆けつけました。

また、特別賞となったブランド総研による茨城県の魅力PRなども行われ、大盛り上がりとなったようです。茨城の人は、是非このいばらきイメージアップ大賞にこれからも注目してみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部