



2018.09.25.
旭川の「運動茶話会」
(2018年9月2日に書かれたコラムです)
みなさんは普段から体を動かすようなことをしていますか?気をつけてはいるんだけど仕事などでなかなか時間が取れないという人も多いかもしれませんね。
旭川ではそんな運動について気軽にお茶を飲みながら話す「運動茶話会」が数回に渡り、開催されているとのことなんです。
情報元ソース:旭川経済新聞
旭川で「運動茶話会」 専門家から「体の仕組み」学び効果的な運動を
https://asahikawa.keizai.biz/headline/334/
この試みは旭川の「CLOver Ginza Base」で開催されているそうで、理学療法士で健康マイスター普及認定講師の方が企画されているので、気軽に参加できるイベントとは言ってもなかなか本格的な内容のものになっているのではないかと思います。https://asahikawa.keizai.biz/headline/334/
特に「健康や運動の情報を見よう見まねで行うよりも、体の仕組みを知って効果的な運動を取り入れてほしい」というコンセプトが特徴的ですね。
旭川の人に限らず多くの人が肩こりなどの「肩の悩み」や膝の痛みといった「膝の悩み」などに悩まされている人は多いのではないでしょうか?
それにジムに行ってみようかな?と考えている人や実際にジムに通っていてもただ漠然と運動をしていては効率的に運動ができていないことがあるみたいですね。
そんな人たちの悩みを解決するべく、正しい知識や実際に効果的な運動を行うのがこの今回の旭川での試みの内容となっているのだそうです。
最近、体の悩みに悩まされているという人がいれば、ぜひ。この旭川での試みに参加してみてはいかがでしょうか?健康第一という言葉があるように、健康のためには正しく適切な運動が大事ということがわかるかもしれまん。
執筆:街コミNAVI編集部