


2019.11.27.
油揚げ消費量1位の福井で「あげフェス」開催
(2019年11月27日に書かれたコラムです)
多くの人に馴染みの深い食材である「油揚げ」ですが、そんな油揚げの消費量が一位なのは福井であるということをご存知でしょうか?
ということは福井では油揚げが消費されるとともに生産されることも多いのは間違いないでしょう。まさに油揚げは福井の食文化の一つと言えるかもしれません。
情報元ソース:北陸新幹線で行こう! 北陸・信越観光ナビ
あぶらあげ一色、堪能を 福井でフェス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000009-hokuriku-l18
そんな福井では油揚げをテーマに福井の食文化を発信するイベント「あげフェス」が開催されるということで今話題となっているんです。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191121-00000009-hokuriku-l18
この福井で開催されるイベントでは名前の通り、揚げたての厚揚げや煮揚げといった揚げを使った料理や甘味の販売や食べ比べをすることができ、そのメニューの種類はかなりのものになるのだとか。
油揚げを使ったメニューがこれほど多いというのはさすが油揚げ消費量一位の福井といったところでしょうか。
一見、地味な食材と思われがちな油揚げですが、ブランド化し、全国に発信していこうというには実はぴったりな魅力や使い道がある食材なのかもしれませんね。
イベント会場では揚げたて厚揚げを楽しむことができ、外はカリカリ中はジューシーなものや、中も外も柔らかいものなど様々なタイプの厚揚げを楽しむことなんかできるそうです。
お店ごとに味が違ったりと実はかなり奥の深い食材である油揚げですが、そのまま楽しむことも様々な料理に使っても相性抜群な実はかなりの実力派。
そんな油揚げの魅力をぜひ福井で体験してみてはいかがでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部