ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 長野

2019.11.27.

長野で米俵を担いで走るマラソンが開催


(2019年11月27日に書かれたコラムです)

運動の秋といえばマラソン大会などは外せないイベントの一つですが、ただ決められたコースを走るだけではない一風変わったマラソン大会が長野で開催されたということで話題になっているんです。

長野にある飯島町では今回なんと、米俵を担ぎながらマラソンコースを走る「米俵マラソン」が開催されたのだとか。
情報元ソース:SBC信越放送 米俵マラソンで「山の神」も力走!  長野・飯島町
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191124-00365331-sbcv-l20
マラソンだけでもなかなか体力がいるものですが、そこにさらに1キロから10キロまでの米俵を担いで走らなければならないということですので、通常のマラソンとはかなり勝手が違うものとなっているのではないでしょうか?

今回、長野で行われた大会では最長で10キロのコースも設定されていたということですから、無事完走した方はかなりの体力自慢と言えるでしょう。

しかし、なぜこのような一風変わったマラソン大会が行われたのかといいますと、実は長野でもこちらの地域は稲作やわら細工の伝統が色濃く残る地域だそうで、そんな伝統を今度も継承していこうという目的で地元の有志の方が主催となって開催されたのだそうです。

とはいえ、米俵を担ぎながらというのはかなりハードなマラソンになるはずです。通常のマラソンでは満足できない体力自慢の方にはぴったりな新種目として認知されるなんてこともあるかもしれませんね。

ちなみにこちらの大会では無事完走することができれば担いだ米俵と同じ重さのお米がプレゼントされるということですので、もし自信があるという方はぜひ長野でのこの一風変わったマラソンに参加してみてはいかがでしょうか?


 執筆:街コミNAVI編集部