ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 長野

2022.03.25.

美味しいクラフトビールが飲める長野の「山の間」が話題


世の中に様々な種類と味わいのビールがあり、中にはクラフトビールにハマって自分だけの味わいのクラフトビール作りに挑戦するという人もいるようです。

長野では今回、新たに店内で醸造したクラフトビールを提供する飲食店「山の間」がオープンしたということで話題になっているんです。
情報元ソース:FNNプライムオンライン 「クラフトビール」で街を元気に 定年退職後にふるさとで起業…夫の挑戦を妻が後押し【長野発】
https://news.yahoo.co.jp/articles/ ef0919faf07f04e9f4239ea57a54bb8d5b716a73?page=1
こちらの長野に新たに誕生した「山の間」の売りは、なんといってもやはりクラフトビールでしょう。

クラフトビールは作り手によってその味わいは様々なので長野のみならず全国各地で様々なクラフトビールが作られています。

この山の間はそんな中でも店内で醸造されるているということでまさに長野のここだけでしか味わえないクラフトビールが味わえるということで注目が集まっているということなのでしょう。

それに加え、山の間をオープンした店主の方は以前は飲食店とは無関係の自動車部品メーカーに勤めてきた方で定年を迎え、自分でもクラフトビールを作ってみたいということで長野でお店をオープンさせることになったのだとか。

もちろん、そんな独自のクラフトビールを作るために修行にも励み、独自のクラフトビールを作り上げたということですからビール好きの人はぜひ味わってみたいところでしょう。

なんでも長野ではクラフトビールを醸造しているという場所は少なく貴重だということもあるのでもし長野でクラフトビールを味わいたいとなると自然とこちらの山の間に足を運ぶことなりそうですね。

(2022年3月22日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部