


2019.11.27.
”あらばしり”を味わえる長野の「新酒祭り」
(2019年11月27日に書かれたコラムです)
長野は全国でも有数の酒どころとしても知られていますが、そんな長野で今回は諏訪にある酒蔵で「新酒祭り」が開催され多くの人で賑わいを見せたそうなんです。
こちらの祭りは実は長野で作られている「あらばしり」という銘柄の出荷開始に合わせて、毎年開催されている恒例の祭りなのだとか。
情報元ソース:NBS長野放送
新酒の季節 「しぼりたて」を振舞う祭り開催 「この日が楽しみで」 長野・諏訪市
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00000008-nbstv-l20
特に今回はその「あらばしり」が純米酒から純米吟醸へとランクアップし、さらにはラベルも一新されてということでかなりの注目を集めたようです。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191123-00000008-nbstv-l20
もちろん、ランクアップされたということで味わいの方もやわらかみや膨らみがましたものへと仕上がっているとのことなので日本酒好きの方には目が離せないのではないでしょうか?
この長野での祭りに参加した方には振る舞い酒が振舞われるということで400人以上の方は集まり、このランクアップを果たした新酒を思う存分堪能したのではないかと思います。
参加者の中にはこの日が来るのをかなり待ち遠しく待っているという方もいたそうで、いかにこの新酒が味、人気ともに高いということが伺いしれるのではないでしょうか?
しぼりたての新酒というのはなかなか普段では味わうことは難しいものなので今回の祭りで幸運にもしぼりたての純米吟醸酒を味わうことができた方はこの日本酒の虜になったしまったかもしれませんね。
毎年、恒例ということですので、今回残念ながら味わうことができなかった方もさらに味わいが向上することを期待して次の新酒の時期を待ってみるというのもいいのではないでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部