


2019.12.06.
長野のイルミネーションイベント「冬のほたる2019」
(2019年11月28日に書かれたコラムです)
多くの人が蛍は夏にしか見れないものだと思っているのではないでしょうか?
しかし、長野では冬でもそんな蛍のような美しい輝きがみれるイベントが開催されているということで話題になっているんです。
情報元ソース:長野日報
「冬のほたる」多彩な輝き 辰野
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00010000-naganonp-l20
そんな話題となっているのは長野にある辰野町で開催されているイルミネーション「冬のほたる2019」というもの。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00010000-naganonp-l20
さすがに生きている蛍を冬に見ることは叶いませんが、まるで蛍のよう夜を彩るイルミネーションが設置され、幻想的な空間を演出しているということで注目されているようなんです。
LEDや電球を使い、様々なデザインのイルミネーションが設置され、中には光りながらプロペラが回るヘリコプターのイルミネーションというような一風変わったものまであるそうです。こうした自由なデザインが可能なのがイルミネーションの大きな特徴と言えますね。
そしてそんな美しいイルミネーションを見ようと長野のみならず多くの地域からたくさんの人が足を運んでいるのだとか。そもそも目的は地域の冬の賑わいを創出を狙ったものだそうなのでまさに狙い通りといったところでしょうか。
確かに蛍の光の美しさもいいものですが、色鮮やかに自由なデザインが可能なイルミネーションも今ではまさに冬の蛍といってもいいものかもしれませんね。
そしてこうしたイルミネーションでしか味わえない雰囲気を楽しめるというのも大きなメリットでしょう。
冬の季節に長野に足を運ぶのであればぜひこの長野にしかいない"冬の蛍"を見に行ってみてはいかがでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部