



2020.06.01.
函館朝市で玉手箱をゲットしよう
"玉手箱"というと、浦島太郎の話などを思い浮かべる人は多いのではないかと思います。今回、函館ではそんな"玉手箱"が現実に商品となったということで話題となっているのをご存知でしょうか?
函館にある函館朝市では今回、設定した金額に合わせて様々な函館朝市に並ぶ店舗の商品が詰め込まれたセット商品「玉手箱」の販売が始まったということで注目を集めているんです。
情報元ソース:函館新聞電子版
函館朝市自慢の品を割安セットに 「玉手箱」販売開始
https://news.yahoo.co.jp/articles/afedc81af6e04dc895802c3c0807649b702e13be
こちらの玉手箱には函館で自慢の生鮮魚介類や果物などといったものが詰め込まれ、贈り物にも個人で楽しむにもぴったりな商品となっているのだとか。https://news.yahoo.co.jp/articles/afedc81af6e04dc895802c3c0807649b702e13be
物語の中での玉手箱といえば、開けると煙がでてきておじいさんになってしまった...なんてことになっていますが、こちらの函館で買える玉手箱は開けると思わず心が踊る中身となっているので安心ですね。
ちなみにこの函館で実際に購入できる玉手箱は"赤箱"に"青箱"と"黄箱"と金額に合わせて分けられているそうなのですが、その中身は販売する店舗に任せられているということなので実際に開けてみるまではどんな中身であるのかというのはわからないとなっているのもポイント。
あけてみるまでのワクワクとした気持ちはまさに本物の玉手箱と一緒。しかし、こちらの玉手箱は開けてみてがっかりすることはないのがいいですね。
気になる方はぜひ一度、こちらの函館で購入できる玉手箱で現代の浦島太郎の気分を味わってみてはいかがでしょうか?
(2020年5月29日に書かれたコラムです)
執筆:街コミNAVI編集部