ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 埼玉 > フォルダ 富士見

2020.07.19.

富士見でイベント〜みんなの想像で作る幻の谷『モガ渓谷』


日本全国には様々な内容の祭りイベントがありますが、その中でも今回、富士見で開催されるイベントは一風変わっているということで注目を集めているようです。

なぜ、今回の富士見で開催される祭りイベントが注目を集めているのかというと、こちらのイベントはなんと、参加した人々の想像力で作りあげる祭りイベントだからなんです。
情報元ソース:ステージナタリー 生き物に地図?参加者の想像力で作り上げる、キラリ☆ふじみ「モガ渓谷」祭り開催
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd9936bac67bfdf3e846901e66f69fcbf31f7902
富士見で開催されるのは「モガ渓谷 記憶はだいたい蜃気楼」というイベント。

この "モガ渓谷"というにはもちろん現実に富士見にある渓谷ではないようです。なんでも"モガ渓谷"という3日間だけ現れるという幻の渓谷をコンセプトにして様々演劇やダンスなどで、参加者の想像力を使って想像の世界の祭りを作ろうという内容なのだとか。

メインとなる"モガ渓谷"に暮らす生き物や地図などは公式サイトなどで募集されており、多くの人の様々なアイデアなどがそのまま"モガ渓谷"を作り出していくというわけなんです。

もちろん、この空想の"モガ渓谷"で行われる祭りの中で使われる踊りや音楽もさまざまアイデアや想像力によって作られたものなるので、まさに"モガ渓谷"での祭りは人々の想像力で生まれた祭りという世の中で唯一の祭りとなるということなんですね。

架空の祭りをみんなの想像力で作りあげる、そんなユニークな試みは富士見のほかではなかなか体験できないものでしょう。

多くの人の想像力でできた"モガ渓谷"がどんなところになるのか気になるところですね。

(2020年7月14日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部