ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 埼玉 > フォルダ 富士見

2017.06.16.

富士見で『難波田城公園まつり』開催


徐々に初夏めいた気温となり、いよいよ本格的にお祭りの季節になってきましたね。現在も週末を中心に全国各地で様々なお祭りが開催されていますが、埼玉県富士見市でも、6月4日に毎年恒例の「難波田城公園まつり」が開催されました。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 富士見市の城跡で「難波田城公園まつり」 火縄銃演武や昔遊び体験、模擬店など /埼玉
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170531-00000007-minkei-l11
その名の通り難波田城公園で開催されるこのお祭り、毎年6月第1日曜日に開催されます。

難波田城は中世に富士見市内を本拠として活躍した難波田氏の居城跡で、1961年に埼玉県旧跡に指定された城跡。城跡のおよそ3割を富士見市が史跡公園として整備し、2000年に「難波田城公園」としてオープンしました。

難波田城公園まつりでは武者行列や火縄銃演武、和太鼓演奏、だんごやまんじゅうなどの模擬店、はたおりや昔あそびなどの体験コーナーなど様々なイベントが開催され、どれも昔を偲ぶイベントであることから「タイムスリップしたよう」な体験ができると評されています。

特に火縄銃演武は甲冑を着て武士に扮した川越藩火縄銃鉄砲隊保存会メンバーが実際に火縄銃を発砲することで有名となっています。

富士見市では今年人気アイドルグループ「ももいろクローバー」のコンサートが行われ、難波田城では「ももクロ春の一大事2017in富士見市記念展示」と題した展示が行われたり様々なももクロファン向けの展示やスポット設定がされていることから、例年以上に注目を集め、多くの来場者が訪れたそうです。

難波田城公園では祭りの他にも様々なイベントが定期的に開催されているので、富士見市の人はもちろん、富士見を訪れた人も是非一度、訪れてみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部