ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 奈良

2020.10.22.

奈良屈指のコスモス寺「般若寺」が今まさに見頃


秋の訪れを知らせてくれる花といえば"コスモス"です。そんなコスモスを見れば季節の移り変わりを感じるという人も多いでしょう。

奈良にある「般若寺」はそんなコスモスが色鮮やかに咲き誇る場所として奈良のみならず全国的にも知られている場所なんです。そんな般若寺ではコスモスの花が見頃ということで多くの人で賑わいを見せているのだそうです。
情報元ソース:奈良テレビ放送 秋の訪れ告げる 般若寺 コスモス見ごろ
http://naratowa.jp/category/detail/index_nara.php?category_id=3&id=689390895760737377
この奈良にある般若寺ではなんと10種類ほどのコスモスが約10万本も咲き誇るという通称"コスモス寺"とも言われる奈良屈指のコスモスを楽しむことができるスポットなのだとか。

元々、奈良でもそうやってコスモスのスポットとして有名でしたが、特に最近ではSNSなどで写真映えのする場所として知られるようになり、多くの人の注目を集めるようになったのだそうです。そんな注目の高まりのもあってか今回からは副住職自らが小スミスの花を摘み取り浮かべた"花手水"も登場したということで写真映えを求めて訪れる人がさらに増えることになるでしょう。

ちなみにコスモスという花は熱帯アメリカ原産の花ということを知っている人は少ないかもしれません。今では俳句において秋の季語にも数えられるようになったコスモスですが、そんな意外な出自に驚く人は多いかもしれませんね。

不思議と日本の四季の風景にぴったりな花としてすっかり定着しているというのもなんだか面白い話だとは思いませんか?奈良でコスモスを楽しむならこちらの"コスモス寺"に足を運んでみてはいかがでしょうか?

(2020年10月16日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部