ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 岩手

2021.01.07.

岩手の図書館で”本の福袋”を貸し出し


福袋といえば年明けシーズンの風物詩として何が入っているのかがわからないところが魅力の一つでもある冬の定番イベント。岩手では一風変わった福袋が注目されているということでニュースとなっているようなんです。

岩手で注目を集めている福袋というのはなんと「本の福袋」なんです。

しかもこちらの岩手で登場している福袋は図書館が提供しているということで福袋ではありましが"貸し出し"ているというところも特徴の一つ。
情報元ソース:IBC岩手放送 図書館のユニーク企画「本の福袋」貸し出し/岩手・北上市
https://news.yahoo.co.jp/articles/ 706d60c2abd2fb4c8aa1091ea81980503fb2dead
岩手ではこの「本の福袋」の試みはと毎年年明けに岩手にある3箇所の図書館で実施されている人気企画なんだとか。

今回は子供を対象としている3冊入りの本の福袋を30セット、大人向けの福袋のセットが10セット用意されたということでこちらを目当てにこぞって福袋を借りようとする人で賑わいを見せたほうです。

何が入っているのかわからないのが福袋の魅力ではありますが、どんな本が入っているのかわからない福袋というのもまた面白いものかもしれませんね。

しかし、ついつい自分に好みのものばかりを選んでしまいがちな本であっても、こうした福袋のよって今まで出会ったことがないような新しい本との出会いが生まれるのではないでしょうか?

福袋の魅力がこうした効果を生むなんて思ってみなかったという人も多そうです。そんな人気があるわけですから今後はそんなユニークな本の福袋という方法が岩手のみならず多くの場所で実施されるようになればいいですね。

(2021年1月7日に書かれたコラムです)


 執筆:街コミNAVI編集部