



2015.05.08.
西宮に新たなコミュニティスペース『スタジモニシノミヤ』がオープン
西宮の大型ショッピングセンター「阪急西宮ガーデンズ」に 4月11日、コミュニティースペース 「Stajmo NISHINOMIYA(スタジモニシノミヤ)」がオープンしました。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
西宮の大型SCにコミュニティースペースオープン 地域活動の拠点に /兵庫
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000034-minkei-l28
阪急西宮ガーデンズの母体「阪急電鉄」の歴史や文化を伝える展示などを行ってきた
「阪急西宮ギャラリー」を改装したスペースで、スタッフが常駐し
地域のコミュニティー活動をつなぐ役割を果たしています。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150408-00000034-minkei-l28
新設された貸しスペース「Stajimoルーム」では 各種教室や展覧会、セミナーなどを開くことが出来るそうですよ。
オープニングイベントでは、地元の地域活動7団体が「西宮七縁」を開催。 このコミュニティースペースの身近さを知ってもらう機会として 日頃の活動の成果を日替わりで披露されました。
この西宮のコミュニティースペースのコンシェルジュによると 「地域の皆さんが繋がれる場所づくりをしていきた。ここに来れば何かが 見つかると感じてもらえるように努める。まずは気軽に立ち寄ってもらえれば」 と話しています。
今後の予定を見てみると、レッスンセミナーやスクラップブッキング教室 児童心理学、スワロフスキーを使ったブローチ作り、香りせっけん創りなど 続々とコミュニティーイベントが開催されます。
新しい地域のコミュニティーづくりのスタイルに参加してみてください。
執筆:街コミNAVI編集部