ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 高知

2015.05.26.

高知名物なるか!?白い焼きそば『B麺』


土佐れいほく農協(高知県)と製麺会社「近森食品」(高知市)は 5月7日、米粉を使った白い焼きそば用の麺を開発したと発表しました。

商品名は「白い焼きそば『B麺』」で、弾力がありプリプリとした触感が特徴。 10日から県内の主なスーパーなどで販売されているそうですよ。
情報元ソース:毎日新聞 白い焼きそば:米粉で開発 弾力あって食感はプリプリ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150508-00000047-mai-bus_all
同農協は2009年から嶺北産米から、米粉を製造していて 米粉パンなどに利用されています。

今回消費拡大を目指してビーフンなどの、新たな加工食品を模索する中で 相談を受けた県ものづくり地産地消・外商センター(高知市)が 同社とマッチングし開発に至ったそうです。

約1年をかけて、米粉と小麦粉の配合割合や製法を研究してきたということで 完成した「B麺」は米粉50%で、中華麺の黄色い色素を加えず白いままで 蒸して仕上げています。

塩焼きそばにするとチュルチュルとした食感になるそうで ピーマンなど嶺北産野菜との相性もぴったりみたいですよ。 これぞ、地元高知の味といったところですね。

「白い焼きそば」というネーミングだけでかなり大きなインパクトがあります。 その魅力的な見た目だけでも一度食べてみたいという人は多いはず。

値段は一袋80円前後。 目標では、年間80万パックを販売して年商4000万円の売上げを目指しているそうです。

白い焼きそば『B麺』は、高知名物になるのか!? 今から注目ですね。


 執筆:街コミNAVI編集部