ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 福井

2015.06.17.

福井の婚活応援CM制作は成功するのか!?


晩婚化が進み 中には、結婚もしないという人も増えてきている世の中。

少子高齢化を止めるには、やはり若者が安心して 結婚や出産、育児のできる暮らしづくりが必要ですね。

福井県では、若い世代が結婚や子育てを前向きに考えるように キャンペーンCMの制作に乗り出すそうです。
情報元ソース:福井新聞ONLINE 人口減少対策で自治体が婚活応援CM 福井県、今秋からテレビで放送
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150528-00010000-fukui-l18
福井県民から結婚や子育てに関するエピソードを募り 出演してもらう「県民参加型」CMで、この秋から テレビや映画館などでの放送や上映を予定しています。

そもそも福井県は、若者の出会いや結婚を支援するため 福井県内の婚活イベント情報を紹介するサイトの開設や 男女の出会いの仲介をボランティアで行う活動などの政策を 積極的に進めています。

今年度は、人口減少対策の柱の一つとして取り組みを強化し、第一弾として 「結婚・子育てポジティブキャンペーン」と銘打ち、CMを制作するんですね。

ただ、結婚や子育てにポジティブになれない理由は 収入や雇用などの経済面の不安などもあり 多種多様な生き方に対して寛容になってきた側面も 影響があると思うのですが、どうなんでしょう。

キャンペーンCMでは、「出会いから結婚までの幸せなエピソード」など 4つのテーマでエピソードを募集し、CM制作する5点を決めます。

11月からテレビや福井県内の映画館で放送、上映するほか WEB上でも発信していくということです。

エピソード募集のテレビCMや 福井県のホームページでの参加呼びかけは、7月から行われるそうです。

結婚や子育てにポジティブな気持ちを持てない人が 多くなってきているのですね。

そのポジティブになれない理由はなんなのか それを究明していく政策も是非、行ってほしいです。


 執筆:街コミNAVI編集部