2015.11.12.
下北沢で羊肉を食べれる『羊フェスタ2015』
お肉といえば、牛や豚、鶏が一般的であり毎日のように食卓では消費されていますが こうした馴染みの深いお肉以外にも食べられているお肉はたくさんあります。
羊肉もその一つです。 あまり食べる機会はないと思いますが このたび、羊肉のフェスティバルが下北沢で行われました。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
下北沢で「羊フェスタ2015」 世界の羊肉料理集まる /東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000046-minkei-l13
そのフェスティバルというのが『羊フェスタ2015@下北沢大学』です。
下北沢北口の駅前広場にて、11月7日の8日の二日間、開催されました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151016-00000046-minkei-l13
「羊好きが、いつでも楽しく羊を食べられる」ことを目的に、初開催となった昨年は 世界各国の羊肉料理が提供され、羊肉の消費が盛んなモンゴルの 民族楽器の演奏、現代芸術化によるパフォーマンスなども披露されたようです。
そして、今年は規模を拡大し 下北沢北口の駅前広場を使った入場無料のオープンイベントとして開催。
国内外の羊肉料理を提供する屋台の他、羊をテーマとしたパフォーマンスも行われたそうで 多くの人が来場したようですよ。
国内外の羊肉料理はもちろん気になるところですが 羊をテーマとしたパフォーマンスというのは、皆さんも気になったのではないでしょうか?
食べ物は他の国の文化を知り興味を持つための近道。
このイベントで各国の羊肉料理を楽しみ、他国の文化を理解することで世界を少しだけ 明るくすることにつながれば、と主宰者は語っています。
下北沢で行われる、羊肉の珍しいイベント。 参加された方はラッキーだったのではないでしょうか?
執筆:街コミNAVI編集部