ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 香川

2015.12.12.

香川で、今度は『うどん』が支店名に!?


香川県といえば、「うどん」にまつわるニュースで しばしばインターネットを盛り上げてくれます。

「釜玉うどん風ランチパック」を開発したり 胎内音とうどんをすする音が似ているという研究結果から 「イクケン香川プロジェクト」をやってみたり、何かと話題を提供してくれます。
情報元ソース:ねとらぼ 香川銀行には「セルフうどん支店」があるって本当? → 本当だった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151027-00000101-it_nlab-life
うどんに関してまったくブレることのない香川県。 そして新しいニュースを発表した香川県の銀行もやっぱりテーマは「うどん」でした。

香川を中心に支店を広げている香川銀行に「セルフうどん支店」が誕生しました。 この「セルフうどん支店」は店舗や窓口を持たず、通帳や証書も発行しないという 新しい形の支店です。

インターネットや電話を利用して「セルフ」で取引をする代わりに お得な専用商品が用意されています。

ちなみに・・・預金保険制度の対象で、セフルうどん支店で「さぬきうどん」が 販売されているというわけではないようです。

「仕事や家事で忙しくてなかなか銀行の窓口へいけない」「自宅の近くに銀行がなくて不便」 このように感じている人にも、銀行の窓口へ来店しなくても、郵送で口座開設が可能です。

パソコンや電話を利用して、都合の良い時間に取引が出来ます。 インターネットを利用すると、365日24時間いつでも取引が出来てとても便利です。

常にユーモアあふれる「うどん」についてのニュースを発信し続ける香川県。 うどん以外の事に触れる様子は少なく、毎回とてもストイックだなと感じています。

今後も新しいニュースが楽しみですね。


 執筆:街コミNAVI編集部