



2016.02.10.
野田・清水公園の魅力
野田市には、家族みんなで気軽にアウトドアを楽しむことのできる施設があります。
「清水公園」は野田市にる面積280,000平方メートルの敷地を有する 民営の自然公園で、その広さは東京ドーム6個分と言われています。
情報元ソース:web R25
関東「子連れキャンプスポット」5選
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150920-00000003-rnijugo-life
この自然公園は、野田の醤油醸造業柏屋5代目の
茂木柏衛によって1894年に開園しました。http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150920-00000003-rnijugo-life
清水公園のキャッチコピーは「自然とともだち」です。
開園から120年の間、地域密着・自然志向の路線を貫いています。 園内にある各種施設と豊かな自然が、地元住民の安らぎの場として 1年中親しまれている公園です。
清水公園は、一般に開放されている入園無料の公園なので 気軽に足を運ぶことができます。
特に桜の時期には、日本さくら名所100選に選ばれるなど 野田市内、いやいや全国でも有数の名所なんですね。
ツツジも関東有数の名所として知られていて、ほかにも梅やボタン 藤など約500種類の花で四季折々を楽しむことができます。
秋には紅葉の美しさもじっくりと堪能できる公園として知られています。
この野田の自然園内には、フィールドアスレチック・キャンプ場・バーベキュー場 ポニー牧場・アクアベンチャー・花ファンタジアなど有料の施設を設けて 四季や年齢を問わず、いつでもだれでも気軽に楽しめる環境が整っています。
キャンプ場では場所だけでなく、お鍋や鉄板、飯盒やおたま・しゃもじ・包丁など キャンプやバーベキューに必要な道具をレンタルすることができます。
大きな荷物を持参して、終わったら洗って片づけるというような手間も必要ありません。 今年の夏は家族そろって野田の清水公園へバーベキューに行きたいですね。
執筆:街コミNAVI編集部