ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 新橋

2016.04.02.

3Dプリンタでミニ四駆を作るイベントが新橋で開催


近年、科学技術の発展が著しいですが、最近話題になっている技術に3Dがあります。

テレビや映画の3Dはもちろん、3Dで字や絵が描けるペンが登場し ついには3Dプリンタなるものも一般向けに発売されましたよね。

そんな、3Dプリンタを親子で楽しく体験することができるイベント 「3Dプリンターでマイミニ四駆をつくろう!親子工作体験教室」が 新橋にある「タミヤ プラモデルファクトリー新橋店」で開催されました。
情報元ソース:PC Watch タミヤ、3Dプリンタでミニ四駆を作る親子向けイベント
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160318_748938.html
主催は「一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GAN」で、タミヤの協力で開催。

協賛にはコンピューターやコンピューターパーツのショップとして絶大な支持を誇る ドスパラなどが名を連ねており、最先端の先進技術と本格的なミニ四駆の融合が これ以上ない専門家たちの指導のもとで行われたことになります。

新橋で開催された本イベントは 「自分の想像力が形となって作り出されることの喜びを多くの子供たちに体験してもらい 次世代のモノづくりと人材育成と3Dモノづくりリテラシー向上につなげる」という趣旨の元、実施。

長年にわたり男の子に愛されてきたミニ四駆を題材として扱うことで 親子で楽しめるようになっています。

サラリーマンの町新橋で行われているのも象徴的ですね。

3D-GANは以前から子供向けのイベントを開催していますが、このミニ四駆イベントを これからも新橋に限らず、様々な地域で開催する予定だそうです。

子供たちの好奇心をくすぐる知育イベントになっていってほしいと思います。


 執筆:街コミNAVI編集部