ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 愛媛 > フォルダ 松山

2016.06.16.

いよいよ、松山で土曜夜市はじまる。


これから梅雨の時期に入り 本格的な夏に入っていきますが、夏の夜といえばお祭りのですよね。

冬の夜は寒くて外に出て遊ぶ気にはなりませんが 夏の夜は不思議と外に出ていきたくなります。

愛媛県松山では、今週末から夜市が開催され、毎年お祭りのような大賑わいになります。
情報元ソース:長崎新聞 松山の中心市街地で恒例「土曜夜市」 150店超出店 /愛媛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160607-00000056-minkei-l38
毎年恒例のこの「土曜夜市」は例年6月中旬から7月下旬~8月頭までの毎土曜日に開催され 今年は6月18日から7月30日まで開催されます。

まちつかタウン、松山銀天街、大街道で開催され、1日平均6万人もの人が集まるのだとか。

アーケード内の各店が出店し、参加者の約8割が松山市民だそうでうよ。 定番のかき氷や、お祭りでよく見るゲーム、カブトムシつりなどの子供向けのお店があった 各店舗では夜市のためのメニューが出されていたり、また各商店街では買い物客に お楽しみ券を配ったりと、松山市民にとっては一大イベントとなっているようです。

夜市自体は全国各地(特に地方都市が多い)で開催されていることはいるイベントですが これほど大規模で、市民の多くが楽しみにしている夜市というのはほかにあまりない のではないでしょうか?

松山の中心街であるため交通アクセスも抜群。夜市といっても開催時間は13:00〜21:00と 長めなので、いつ立ち寄っても楽しめそうです。

愛媛や四国にいった際には立ち寄ってみると、地元の雰囲気にも触れられて 普通の観光とは違った楽しみ方ができるのではないでしょうか。


 執筆:街コミNAVI編集部