


2014.08.03
鳥取砂丘では、マナーの悪い観光客が目立っているらしい。
観光地はどこも一度はこの問題に直面しているのではないでしょうか? それは観光客のマナーです。
この度、鳥取砂丘で有名な鳥取県でも 条例の見直しが始まっているようです。
というのも先日、鳥取砂丘の海岸で 中国人2人が流されるという事故が起きたそうです。
情報元ソース:産経新聞
鳥取知事、砂丘条例を見直しへ 海岸遊泳や飲酒を問題視
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140801-00000128-san-l31
外国人が増えるとマナーが悪くなる場合が多く
近年日本は全国的にこの問題に直面していますね。
鳥取砂丘ではこの他にも
落書きなどがひどく、禁止事項などに盛り込んでいました。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140801-00000128-san-l31
しかし、その他にも 付近で飲酒をして騒いだり、海岸で泳いだりと マナーの悪い観光客が大勢いるようです。
もちろん、外国人だけがマナー違反している訳ではないと思いますし 日本人、そして鳥取県民の中にも そういった人物はいると思うのですが 文化も違えば、それだけモラルも変わってくるのが現状ですよね。
今回の鳥取県の事例を受け 観光地は全国的にモラルの向上、条例の強化に努めて欲しいです。
執筆:街コミNAVI編集部