ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 福井

2014.02.04.

敦賀市長(河瀬一治さん)は、どうして擁護しているの?


原発に起因する問題ですが 敦賀市長の河瀬一治さんが仰天の擁護です。

これは先日、起こった問題で 脱原発派の議員が敦賀市のタクシー会社に配車した際

脱原発派という理由だけで利用を拒否したそうです。

原発問題と商売を、同じように考えているみたいで 「幼稚なタクシー会社だなぁ」と思っていたんですけど・・
情報元ソース:産経新聞 敦賀市長、会社を“擁護” タクシー乗車拒否問題 福井
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140204-00000078-san-l18
なんと、このタクシー会社の行動を 敦賀市長が擁護するという、非常に衝撃的な出来事が起こりました。

敦賀はもんじゅのあるところで 日頃から、もんじゅによって生活が潤っている市という事が これで分かっていただけたと思います。

つまり、街を上げて 反原発派を追い出してしまおう、排除してやろうという姿勢である事が 分かっていただけたでしょう。

でも、タクシー会社なんだから 乗車拒否したら普通、社会的にはNGでしょう。

つまり、敦賀市には反原発派の人は来ないでね!と メッセージしているようなものです。

最初は個人的な感情だったのかもしれませんが こうニュースになってしまうと 敦賀のイメージダウンにしかならないですよね。

ってか市長する人って けっこうイタい人多いですよね。

最近、すごくそう思います。 田舎の方は余計、こういう頑固オヤジというか 狭い見解でしか物事を判断出来ないのでしょうか?


 執筆:街コミNAVI編集部