


2014.10.13.
田辺市(和歌山)でOSMを活用した地図作りがスタート
和歌山県田辺市で面白い取り組みが行われています。 それが地元で作るネット地図(OSM)です。
昔、学校とかで街の地図をつくりましたよね? まさにあれの現代版であり、それを大人達が作っているようです。
情報元ソース:紀伊民報
ネット地図を作製 田辺市街地の情報発信に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141012-00282156-agara-l30
これは、ネットを活用し制作されるもので
田辺商工会議所の方々が中心となって行うようです。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141012-00282156-agara-l30
ネットの地図と言えばGoogleマップが有名ですよね?
しかし、それ以上に編集度の高い地図を作成しようとしているみたいで 和歌山県田辺市の飲食店や道路の名前、建物の名前などの情報に留まらず それ以外にも、地元ならではの面白い地図が作れるのかがポイントですね。
是非、Googleには出来ないような おもしろくユニークな和歌山の地図が出来る事に期待します。
田辺市で好評であれば、以後、和歌山市バージョンなども制作されるかも しれないですしね。
そうなるには、編集出来る人が積極的に参加出来るような ロジックが必要だと思いますが・・・
たった数十人じゃ大した物は出来ないと思いますし 以後の動向に注目です。
執筆:街コミNAVI編集部