


2017.01.27.
初音ミクが北海道をPR
昨年はVR(バーチャルリアリティー)が大ヒットしましたね。バーチャル~と名の付くものは 色々とありますが、日本を代表するバーチャルテクノロジーの1つといえば バーチャルシンガーです。
2007年に誕生した「初音ミク」は、歌を歌わせるためのテクノロジーながら、萌え文化や アニメ文化もうまく取り込み、様々なイベントに登場したり、アーティストと コラボレーションしたりしながら進化を続け、今では一般にもかなり高い知名度を 誇っています。
みなさんも、詳しくない人でもその存在くらいは知っていますよね?そんな初音ミクが 今度は北海道のPRキャラクターに抜擢されたということで、話題となっています。
情報元ソース:ねとらぼ
北海道が初音ミクとコラボ 「試される大地。」に続く新フレーズ「その先の、道へ。北海道」のイメージソングも公開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170123-00000055-it_nlab-hok
北海道では、2017年の道のキャッチフレーズとして「その先の、道へ。北海道」を設定。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170123-00000055-it_nlab-hok
そのPRキャラクターに初音ミクを起用。初音ミクを開発する クリプトン・フューチャー・メディアの運営する投稿サイト「ピアプロ」と協力して そのイメージソングとPRイラストを募集していました。
その結果、いぢゃくPさんの「未来の風~その先の道へ~」がイメージソングに選ばれ まおうさんの「初雪のキセツ」をPRイラストとして選出。先日そのイメージソングと イラストが公開されました。実は北海道は2010年から、さっぽろ雪まつりに合わせて 「SNOW MIKU」という、初音ミクとコラボレーションしたイベントを毎年展開していて 今回のコラボレーションも、長年培ってきた信頼関係の上で決定したそうです。
今年の「SNOW MIKU 2017」は2月6日~2月12日の開催。みなさんも北海道を訪れたり 雪まつりに行く際には、訪れてみてはいかがでしょう?
執筆:街コミNAVI編集部