ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 福島

2017.03.07.

福島を含むダイヤモンドルート


現在、日本では外国人観光客の数が増え、各自治体で観光客誘致の取り組みが行われていますよね。とはいえやはりまず観光客がやってくるのは首都圏や関西圏、そして富士山など、世界遺産がある地域になりますよね。

そうした観光地として有名な地域を巡って帰ってしまう観光客も多く、最近では、そうした観光客をそこから地方にどうやって呼び込むのかということも議論に上がっています。

そんな中、福島県では東京を中心に福島、茨城、栃木を結ぶ観光ルートを「ダイヤモンドルート」と名付け、観光客を呼び込もうという動きが始まり、注目を集めています。
情報元ソース:福島民友新聞 4都県結ぶ『ダイヤモンドルート』、動画でPR 福島県など魅力発信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170226-00010003-minyu-l07
東京と大阪を結ぶいわゆる「ゴールデンルート」に対抗して構想されたこのダイヤモンドルート。

昨年ごろから本格的に動き出したプロジェクトですが、2月には福島県と福島中央テレビ、福島テレビ、福島放送、テレビュー福島の民放4社が協力して作成されたPR動画も公開されました。

福島、茨城、栃木の良いところなどを紹介するこの動画は、24日に福島市で開催された試写会を経て、25日から一般公開。現在もYou Tubeで公開されていますが、海外クリエイターなども制作に参加して非常にクオリティの高い映像作品となっていて、公開1週間でなんと約80万回もの再生回数を誇っています。

狙い通り、外国人の視聴者数も多いようで、動画の効果が非常に期待されます。

外国人だけでなく日本人にとっても、まだ観光に入ったことがないという人もいると思いますし、この先のダイヤモンドルートの動向には注目が集まりそうです。


 執筆:街コミNAVI編集部