ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 兵庫 > フォルダ 西宮

2017.03.28.

西宮でえべっさんを盛り上げるプロジェクト


近年では神社などで開かれている行事の時の参拝客というのは、その数を減らしているという所があるそうで、それは西宮でも例外ではないようです。

「えべっさん」の愛称で知られている西宮にある西宮神社では毎月の10日に行われている「十日参り」での参拝客を増やすために「とおかしプロジェクト」という企画を始めるという事で注目を集めているみたいですね。
情報元ソース:産経新聞 「えべっさん」の西宮神社、十日参りの参拝客増へ新たな和菓子で発信 市内の11店舗
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170323-00000036-san-l28
この西宮でのプロジェクトは、11店舗の菓子店が月替わりで西宮神社にちなんだ和菓子を提供していくというもの。

この神社では毎年一月に行われている「開門神事福男選び」などで有名な神社なのですが、一月以外の「十日参り」ではその参拝客は少ないのだとか。そもそも「十日参り」というものが一月以外にも行われていたということを知らなかったという人は意外に多いのではないでしょうか?

どうしても一月に行われる「えべっさん」こと「十日参り」が有名になってしまっていて、その印象を変えるということはなかなか難しいことかもしれませんね。

そんな事態を変えるために今回のプロジェクトでは神社の「えべっさん」にちなんだ菓子が考案され参拝客に振る舞われたりするそうで、西宮の和菓子の知名度を上げるためにも一役買っているのではないかと思います。

神社ではみなさんが意外にも、知らないところで実は様々な催しが行われていることに気づけばもっと神社を楽しむ事ができるのかもしれませんね。


 執筆:街コミNAVI編集部