



2017.05.08.
川崎大師子どもフェスタ
日本で一年間の間に行われる行事というのは様々なものがありますが、五月に行われる行事といえば「こどもの日」にもなっている端午の節句ではないでしょうか?
この時期を迎えると様々な地域で節句にちなんだ行事や催しが行われますが、川崎でも「こどもの日」にちなんだ催しが開催されるという事で注目を集めているようです。
情報元ソース:カナロコ by 神奈川新聞
紙芝居など楽しんで 川崎大師で子どもフェスタ 5月3日から
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00017513-kana-l14
川崎にある「川崎大師」として全国的にも知られている平間寺では「こどもの日」に合わせて「川崎大師子どもフェスタ」が開催されるということです。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00017513-kana-l14
この川崎で開催される催しでは紙芝居やキックターゲット、ミニSLなど、子ども楽しめるイベントが企画されていて、しかも参加費用は全て無料という、子どもたちにとってはとても嬉しい催しなのではないかと思います。
こどもの日、端午の節句という日の主役というのは言うまでもなくこどもたちであり、そんな子ども達とその保護者の方までも楽しめるイベントとなっている今回の「川崎大師フェスタ」は非常に多くの人で賑わうことが予想されるのではないかでしょうか?
この催しが開催される川崎大師は、本来は「厄除けのお大師さま」として親しまれていて川崎のみならず全国から訪れる人がたくさんいるという有名な寺なんだそうですね。
そうとなれば今回の催しを楽しむことはもちろん、川崎大師にて子ども達の厄除けも兼ね一石二鳥を狙って訪れる家族連れで賑わうことは必至なのではないでしょうか?
子どもがいる家庭は今回の催しに参加してみるといいかもしれませんね。
執筆:街コミNAVI編集部