ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 東京 > フォルダ 八王子

2017.05.10.

八王子学生委員会が雑誌を創刊


日本全国、様々な地域に「その地域といえば~のまち」といったイメージがありますよね。自治体や市民などが意図的に作り上げたイメージもあれば、想定外のところから生まれたイメージなどもあると思いますが、東京都八王子市には、皆さんはどのようなイメージを持っているでしょうか?
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク 八王子学生委員会「ハロー、ハチガク!」発刊 市民へ活動のアピール狙う /東京
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00000031-minkei-l13
首都圏に縁がない人は特にイメージがないという人もいるかと思いますが、「学生の町」というイメージを持っている人も多いのでは?

実際に八王子は複数の大学があり、学生が多く住む町なのですが、そんな八王子で活動する団体・八王子学生委員会が、会の活動をもっと広く知ってもらうべく、情報誌を創刊した事が話題となっています。

その情報誌の名前は「ハロー、ハチガク!」。発行を始めたのは八王子学生委員会。1996年に結成された、八王子市の大学生と市民の繋がりを築き、学園都市づくりの推進活動をしている団体です。

内容は学生たちが行っている活動や、八王子の地域のイベントリポートなどで、約1年間の準備期間をかけて創刊されました。次号は秋発行の予定で、定期的に発行していく予定なのだそうです。

八王子市学園都市センターなど、市内で無料配布しているそうなので、興味のある人は手に取ってみてください。5月14日には、この八王子学生委員会が主催する八王子地域合同学園祭「第12回 学生天国」も開催されるということなので、八王子に住んでいる人は是非参加してみてくださいね。

若者のパワーが地域を引っ張ってくれる事を期待したいですね。


 執筆:街コミNAVI編集部