


2017.05.12.
大分で『おおいた地酒呑みくらべ』開催
最近は若い女性を中心に日本酒の人気が高まりつつあったり、地ビールやクラフトビールの人気が高まってきていたり、新たな流れが出てきていますよね。
日本酒に関しても、ビールのように地酒人気も高まっていて、全国各地で地酒をテーマにしたイベントなどが開催されています。今や地域資源としての重要度も増している地酒ですが、大分県大分市でも地酒の飲み比べイベントがゴールデンウィークに開催されました。
情報元ソース:みんなの経済新聞ネットワーク
大分駅前で酒蔵10社が一堂に会する「おおいた地酒呑みくらべ」 /大分
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170503-00000021-minkei-l44
大分駅前で開催されたこのイベント「おおいた地酒吞みくらべ」は、大分県内にある10の蔵元が参加するイベントで、その名の通りそれぞれの蔵元の作ったお酒が飲めるというもの。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170503-00000021-minkei-l44
昨年初開催されましたが、その昨年のイベントが好評だったため、今年の第2回の開催となったのだそうです。それぞれ作っているお酒もリキュール・日本酒・ワインなど様々で、5月3日〜5日のゴールデンウィークの開催ということもあり、会場はお昼からお酒を飲むために集まった多くの人でにぎわいました。
普段なかなか地元のお酒を呑みくらべる機会はありませんし、蔵元の人と触れ合う機会もありませんから、お客さんたちも満足だった様子。
来年も開催されることになれば、是非大分に住んでいる人は参加してみてくださいね。大分以外のみなさんも、調べてみると地元のお酒を扱うイベントなどが行われているかもしれませんから、お酒好きの人は是非、参加してみてくださいね。
執筆:街コミNAVI編集部