ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 長野

2017.05.19.

長野 信州おあがりマルシェ


日本では高齢化が進んでいるといわれる中、これからを生きていく若者たちにかかる期待は高まっています。

若者たちには是非たくさん勉強して、色々なことを学習してほしいものですが、実際に働くためには机に向かって勉強した知識だけではうまくいかないことも多いですよね。そこで、中学生や高校生に職業体験などをしてもらったり、実際に社会に出て実習を行う学校などもあります。

そんな中、長野市では、より一歩進んだ取り組みが進められて注目を集めているのを知っていますか?
情報元ソース:SBC信越放送 高校生がホテルで物販・「信州おあがりマルシェ」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170514-00304250-sbc-l20
それが「信州おあがりマルシェ」というプロジェクト。

長野県内各地の高校生が授業や部活動などで作成、企画し、文化祭などのイベントで売っている農作物や商品を、ホテルのロビーで物産展として販売する場所を作るという企画です。

開催するのは長野市内のホテル信濃路で、このホテルは公立学校共済組合長野支部が運営している事から、これまでにも15年ほど前から同様の企画を年に1回開催したり、部活発表の場を設けたりしていましたが、昨年12月から毎月第2日曜日にこの信州おあがりマルシェを開催することにしたのだそうです。

ロゴマークなども新たに作られるなど、かなり気合の入ったイベントになっています。

マルシェの実施後には反省会なども行うなど、より高校生たちに働くということについて深く考えてもらえるような取り組みになっていて、地域住民からも好評なのだそう。長野に住んでいて、こんなイベントをやっていると知らなかったという人は是非一度、高校生たちの応援も兼ねて足を運んでみてくださいね。


 執筆:街コミNAVI編集部