ホーム TOP > フォルダ 都道府県 > フォルダ 長崎

2017.06.04.

長崎で開催『びわスイーツフェスタ』


暖かい季節となってきて、様々な植物が元気に育つ季節となってきましたね。野菜や果物にも旬を迎えるものがたくさんありますが、今が旬というとはどんな野菜や果物を思い浮かべますか?

長崎県では、全国の約3割のシェアを誇っているある果物の収穫が最盛期を迎え、関連イベントなども開催されているんですよ。
情報元ソース:長崎新聞 旬のビワ スイーツでいかが 長崎市と長与町の17店舗 来月3日までフェス 爽やかな甘さ パフェなどで堪能
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170526-00010002-nagasaki-l42
さて、その果物とは一体何なのかと言いますと…ビワなんです。リンゴやいちごといった果物に比べると少しメジャーさは劣りますが、オレンジ色の実は非常に甘く、好きな人も多いですよね。

日本一のビワの生産地である長崎県では今年は順調に収穫が行われていて、例年並みの収穫が期待されているとのこと。

そんな長崎県の長崎市と西彼長与町では、ビワのPR、地産地消を推進するためのイベント「びわスイーツフェスタ」が開催されました。

カフェやレストラン17店舗がビワを使ったオリジナルスイーツを提供するこのイベント、企画するのは長崎市のレストラン「ムッジーナ」のシェフである鈴木貴之さん。鈴木さんは自称「長崎のスイーツ王子」で、2〜3月には「イチゴスイーツフェスタ」という同様のイチゴイベントを開催していて、びわスイーツフェスタはその第2弾とだったというわけです。

5月20・21日には長崎市中心部のアーケード街で「びわフェスタ」が開催されるなど、この時期は長崎ではビワをPRするイベントがたくさん開催されていますし、長崎に住んでいる人や長崎を訪れる人は是非、タイミングを合わせて来年、足を運んでみて下さいね。


 執筆:街コミNAVI編集部